※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

PSPは大ヒットハードでしたが、中には生産数が少なかったり、知名度が低かったために現在はプレミア化しているソフトも存在します。中古市場では高値で取引されることも多く、コレクターズアイテムとしても注目されています。ここでは、PSPで特にレア度が高いとされるソフトをランキング形式で10本ご紹介します。

1位 Z.H.P. 絶対ヒーロー改造計画(日本一ソフトウェア)

  • 発売日:2010年11月
  • ジャンル:ダンジョンRPG
  • 特徴:ローグライク×育成要素のやり込み作品。
  • レア理由:知名度は低いが評価が高く、生産本数が少ないため希少。

2位 クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~(日本一ソフトウェア)

  • 発売日:2010年2月
  • ジャンル:RPG
  • 特徴:ドット絵RPGを現代風に再現。
  • レア理由:出荷数が限られ、コレクター人気が高い。

サウンドトラックが特に高い!

3位 煉獄II The Stairway to H.E.A.V.E.N.(ハドソン)

  • 発売日:2005年7月
  • ジャンル:アクションRPG
  • 特徴:ダークな世界観と骨太なアクションが魅力のRPG。
  • レア理由:シリーズ自体がマイナーで流通数が少なく、今では希少ソフトに。

4位 セブンスドラゴン2020-II(セガ)

  • 発売日:2013年4月
  • ジャンル:RPG
  • 特徴:東京を舞台にしたドラゴン討伐RPG。
  • レア理由:シリーズ最終作であり、PSP末期のため出荷数が少ない。

5位 ナノダイバー(グラスホッパー・マニファクチュア)

  • 発売日:2011年7月
  • ジャンル:ハンティングアクションRPG
  • 特徴:人体内部を舞台に戦うユニークな作品。
  • レア理由:話題にならなかったがコンセプトが独特で需要が高い。

6位 Zill O’ll Infinite Plus(コーエー)

  • 発売日:2009年1月
  • ジャンル:RPG
  • 特徴:PS2『Zill O’ll』を大幅追加した完全版。
  • レア理由:コアファン向けで出荷が少なく、中古市場で高騰。

7位 剣と魔法と学園モノ。3(アクワイア)

  • 発売日:2010年10月
  • ジャンル:ダンジョンRPG
  • 特徴:学園×ウィザードリィ系RPG。
  • レア理由:シリーズの中でも特に流通が少なく、マニア人気あり。

8位 勇者のくせになまいきだ:3D(ソニー)

  • 発売日:2010年10月
  • ジャンル:ストラテジー
  • 特徴:勇者撃退ゲームのシリーズ最終作。
  • レア理由:シリーズ人気のわりに入手困難。

9位 シャイニング・アーク(セガ)

  • 発売日:2013年2月
  • ジャンル:RPG
  • 特徴:シャイニングシリーズのPSP最終作。
  • レア理由:PSP末期リリース&シリーズファン人気で高騰。

10位 マクロス トライアングルフロンティア(バンダイナムコ)

  • 発売日:2011年2月
  • ジャンル:アクションRPG/シミュレーション
  • 特徴:マクロスFを中心に歴代作品をカバー。
  • レア理由:版権の関係で再販が難しく、中古市場で希少化。

まとめ

今回紹介した10本は、PSPの膨大なライブラリの中でも特に流通量が少なく、今では入手困難なタイトルばかりです。プレイ目的はもちろん、コレクション価値も高いため、見つけたら即入手を検討しても良いレベル。今後さらにプレミア化が進む可能性もあるので、気になる方はチェックしてみてください。
値上がりしているソフトもあったりと買っておくのは今かもしれませんね!

おすすめの記事