【王道編】ニンテンドーDSの名作RPG20選|今遊んでも面白い神タイトルを厳選!
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

ニンテンドーDSは、2画面+タッチ操作という革新的なハードだっただけでなく、RPGの名作が最も多く集まったハードのひとつでもあります。
今回はその中から、誰もが知る定番シリーズやストーリー・システムが評価された「王道RPG」20タイトルを厳選して紹介します。

王道RPG名作20選

1. ドラゴンクエストIX 星空の守り人

すれちがい通信ブームを巻き起こした国民的RPG。
自由度の高い職業システムと協力プレイが魅力で、今でも根強い人気を誇ります。

ユーザーの声

「僧侶からバトルマスターに転職した時の達成感がすごい!友達と集まって地図掘りをしていたあの頃が忘れられない。」

2. ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

仲間たちの章ごとに展開する群像劇。アリーナやクリフトなど個性派キャラが光ります。

ユーザーの声

「アリーナ編の熱血展開からクリフトのちょっと情けない感じまで、キャラが本当に立ってる。終盤の再会シーンは感動。」

3. ドラゴンクエストV 天空の花嫁

結婚イベントや親子三代にわたるストーリーで感動必至。リメイクの完成度も高い名作。

ユーザーの声

「ビアンカかフローラで本気で悩んだ…。親子三代の物語に泣かされた。」

4. ドラゴンクエストVI 幻の大地

夢と現実を行き来する壮大な冒険。リメイクで遊びやすくなった人気作です。

ユーザーの声

「現実の世界を取り戻していく展開が熱い。上級職を極めて魔法と特技を両立させるのが楽しかった。」

5. ファイナルファンタジーIII

3Dリメイクで蘇った原点的RPG。ジョブチェンジの戦略性が熱い。

ユーザーの声

「ジョブを変えるたびに戦闘スタイルが変わるから飽きない。忍者と賢者の組み合わせが最強だった!」

6. ファイナルファンタジーIV

セシルとカインの葛藤を描く感動の物語。DS版では3Dリメイク+ボイス付きで臨場感抜群。

ユーザーの声

「カインの裏切りと和解…少年時代にプレイしても今でも泣ける。声付き演出が本当に良かった。」

7. ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング

FFXIIの後日談を描くスピンオフRPG。タッチペンでの戦略バトルが新鮮!

ユーザーの声

「召喚獣を次々呼び出して戦うのが爽快。タッチ操作で戦場を指揮してる感覚が楽しい。」

8. ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

Wi-Fi通信で全国対戦が可能になり、ポケモンの世界が大きく広がった革命的タイトル。

ユーザーの声

「初めてオンライン対戦した時のワクワク感が忘れられない。ギラティナ戦の演出も最高だった。」

9. ポケットモンスター ブラック・ホワイト

シリーズ屈指のストーリー評価。Nとの思想のぶつかり合いが印象的。

ユーザーの声

「Nとの対話が深い…。ただのポケモンバトルじゃなく“人とポケモンの関係”を考えさせられた。」

10. ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー

金銀リメイクの決定版。ポケウォーカー連動など、当時の遊び心も満点。

ユーザーの声

「手持ちポケモンが後ろを歩くのが嬉しすぎた。BGMアレンジも神。」

11. 世界樹の迷宮

自分で地図を描く新感覚ダンジョンRPG。硬派な難易度でコアゲーマーに人気。

ユーザーの声

「初めてF.O.Eに挑んで全滅した時の絶望感!地図を完成させた時の達成感は格別。」

12. 世界樹の迷宮II 諸王の聖杯

前作をベースにシステム面を大幅強化。職業バランスや探索の深みが増しています。

ユーザーの声

「前作より戦闘がスムーズで戦略が深い。パーティ構成を考えるのが楽しくて時間を忘れる。」

13. クロノ・トリガー

名作中の名作。DS版では追加イベントやアニメムービーも収録。時を越える冒険をもう一度。

ユーザーの声

「時代を越えて仲間と再会する展開が何度プレイしても泣ける。DS版は移動が快適で最高の移植。」

14. テイルズ オブ イノセンス

テイルズらしいテンポの良い戦闘と泣けるストーリー。DSでも快適なARPG体験が可能。

ユーザーの声

「戦闘がスピーディーでストレスなし。過去生との関係が明かされる展開に鳥肌立った。」

15. テイルズ オブ ハーツ

心(スピリア)をテーマにした名作。アニメ版・CG版が存在する珍しいタイトル。

ユーザーの声

「主人公の成長と仲間との絆が丁寧に描かれてて、DSなのに演出がすごく熱い。」

16. スーパーロボット大戦W

人気アニメが夢の共演!タッチ操作で快適に戦略シミュレーションが楽しめます。

ユーザーの声

「フリーダムガンダムとフルメタル・パニックが共闘する胸熱展開。シナリオがシリーズ屈指の完成度。」

17. マリオ&ルイージRPG3!!!

マリオの中に入り込む奇想天外な設定が楽しい。ギャグとアクション性のバランスが秀逸。

ユーザーの声

「クッパ操作がこんなに楽しいとは思わなかった!ボタン操作でタイミング攻撃するのがクセになる。」

18. ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

シリーズ原点をDSでリメイク。初心者にも優しい難易度選択が嬉しい。

ユーザーの声

「初代FEを今の感覚で遊べるのが嬉しい。マルス王子が頼もしくて、仲間ロストが本当に辛い。」

19. シャイニング・フォース フェザー

セガが手掛けたSRPGの復活作。美麗アニメ演出とテンポの良さが光ります。

ユーザーの声

「戦闘中にアニメが動くのが感動。コンボ攻撃が爽快で、何度もリプレイしたくなる。」

20. サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY

ゲームボーイ名作のリメイク。サガらしい自由な育成と戦闘演出が魅力。

ユーザーの声

「モンスターの変身システムが面白すぎる。リメイクでストーリーが深くなっていて満足度が高い。」

DS時代のRPGが愛される理由

  • タッチ操作や2画面を活かした新しい遊び
  • リメイクと新作が豊富でシリーズの橋渡し的存在
  • 通信要素で「みんなで遊ぶRPG」体験ができた

ニンテンドーDSは、クラシックと革新が共存したRPG黄金期でした。
ストーリー重視派も、育成・戦略好きも、今遊んでも色あせない名作ばかりです。

まとめ

今回は「王道RPG編20選」として紹介しましたが、今後は

  • 隠れた名作編
  • アクションRPG編
  • シミュレーションRPG編
  • リメイク傑作編

といった形でシリーズ化していく予定です。

おすすめの記事