任天堂ハードは、ファミコンから最新のモデルまで幅広く展開されており、年数を経た今でも中古市場で根強い人気を誇っています。特に「希少モデル」「限定カラー」「箱説あり」といった条件が揃うと、価格が通常相場を大きく上回ることがあります。この記事では、状態別(本体のみ/箱説あり/限定モデル)に、各ハードの中古価格の目安を紹介します。

中古価格一覧(一部抜粋)

以下、代表的なハードを状態別に紹介します。価格はあくまで目安で、実際の販売価格は個体状態・付属品・地域・送料等で変動します。

ファミリーコンピュータ

  • 本体のみ(動作良好): 約2,000〜4,000円
  • 箱・説明書あり・良品: 約6,000〜10,000円
  • 限定モデル・希少仕様: 10,000円以上〜
  • 備考:RF出力モデル/AV仕様モデルによって相場差あり。

スーパーファミコン

  • 本体のみ: 約3,000〜6,000円
  • 箱・説明書あり: 約8,000〜15,000円
  • 限定カラー・希少仕様: 15,000円以上〜
  • 備考:スーパーファミコンミニの影響もあり、この世代のハードは再評価傾向。

NINTENDO64

  • 本体のみ: 約4,000〜7,000円
  • 箱・説明書あり: 約10,000〜18,000円
  • 限定モデル(例えば「アイスブルー」等): 18,000円〜
  • 備考:コントローラのスティック破損/変形リスク高めなので、購入時チェック推奨。

ゲームキューブ

  • 本体のみ: 約5,000〜8,000円
  • 箱・説明書あり: 約12,000〜20,000円
  • 限定モデル(メモリーカードなし仕様/発売記念カラー等): 20,000円以上〜
  • 備考:メモリーカード必須ハードなので、付属状態で評価が変わる。

Wii

  • 本体のみ: 約6,000〜10,000円
  • 箱・説明書あり: 約15,000〜25,000円
  • 限定モデル(例えば「Wiiハードディスク版」「限定Wiiリモコンセット」等): 25,000円以上〜
  • 備考:オンラインサービス終了後も、本体+ソフト一式での評価が残っている。

Wii U

  • 本体のみ: 約8,000〜12,000円
  • 箱・説明書あり: 約18,000〜30,000円
  • 限定モデル(プレミアムパック/限定カラー等): 30,000円以上〜
  • 備考:需要が限定的だが、「ゼルダ同梱」など特典付きモデルは根強い値。

Nintendo Switch(初代)

  • 本体のみ: 約12,000〜18,000円
  • 箱・説明書あり: 約20,000〜30,000円
  • 限定モデル(コラボカラー/特典同梱版等): 30,000円以上〜
  • 備考:現行機に近いため価格の下落が緩やか。付属品「ドック/Joy-Con/ACアダプタ」などの状態で評価が大きく変わる。

Nintendo Switch Lite

  • 本体のみ: 約8,000〜14,000円
  • 箱・説明書あり: 約14,000〜20,000円
  • 限定モデル(「ポケモン」「ゼルダ」コラボ等): 20,000円以上〜
  • 備考:携帯専用モデルとして需要が根強い。

Nintendo Switch (有機ELモデル)

  • 本体のみ: 約14,000〜20,000円
  • 箱・説明書あり: 約22,000〜32,000円
  • 限定版モデル: 30,000円以上〜
  • 備考:有機EL搭載で性能・見栄え共に良好、価格維持傾向あり。

Nintendo Switch 2

  • 定価:日本国内版 49,980円〜(発表価格)
  • 現時点で中古流通が始まったばかりのため、まだ「中古相場の目安」データは少なめ。ただし、初期ロット/限定版の人気・供給量の関係で初値以上の転売価格が一部で確認されています。
  • 目安としては、良品本体のみで 約45,000〜60,000円 程度、箱説あり・状態良なら 60,000円以上〜 を想定。今後流通量が増えると価格は落ち着く見込みです。
  • 備考:発売直後かつ新品同様のため、「中古」が出始めたばかり。スクレイピングによる自動更新プログラム(駿河屋・メルカリ・ヤフオク)等を導入する際は、初動高値に要注意です。

中古価格の注意点

  • 同じモデルでも「箱あり/説明書あり/ACアダプタ純正/コントローラ付き」など付属品の有無で価格が大きく変わります。
  • 動作保証無し・傷あり・ジャンク扱いモデルは価格が大幅に下がるため、購入時には「動作確認済」「コントローラ正常」等の条件をチェックしてください。
  • 初期ロット/限定カラー/記念モデルなどは流通量が少ないため、値崩れしづらく、維持・上昇する傾向があります。
  • 逆に人気が落ち着くと、流通量が増えて価格が下がる可能性があります。特に「Switch 2」のような最新機種は、数年後に中古相場がどう動くかまだ不透明です。
  • 海外版と国内版の差(仕様・言語・保証含む)も価格差要因です。

携帯ゲーム機の中古価格一覧(2025年10月更新)

ゲームボーイ(初代DMG-01)

  • 本体のみ:3,000〜6,000円
  • 箱・説明書あり:10,000〜18,000円
  • 限定モデル:20,000円以上(Play It Loud! クリア/レッド等)
  • 備考:液晶の縦線欠け・音鳴らない個体が多く、状態で価格差大。

ゲームボーイカラー

  • 本体のみ:4,000〜7,000円
  • 箱・説明書あり:10,000〜16,000円
  • 限定カラー:15,000円以上(ポケモン版は特に人気)
  • 備考:サウンド部の故障や液晶ムラに注意。

ゲームボーイアドバンス(GBA)

  • 本体のみ:4,000〜7,000円
  • 箱あり良品:8,000〜15,000円
  • 限定モデル:15,000円以上(トイザらス限定オレンジ等)
  • 備考:暗い液晶が弱点。IPS液晶改造機が市場に多い。

ゲームボーイアドバンスSP(AGS-001/101)

  • 本体のみ:
    • AGS-001(フロントライト):6,000〜9,000円
    • AGS-101(バックライト):15,000〜25,000円
  • 箱あり良品:+5,000〜10,000円
  • 備考:AGS-101はプレミア。偽物液晶や改造品も多いため注意。

ニンテンドーDS(初代)

  • 本体のみ:2,000〜4,000円
  • 箱あり:5,000〜8,000円
  • 備考:ヒンジ割れ注意。

ニンテンドーDS Lite

  • 本体のみ:3,000〜5,000円
  • 箱あり:6,000〜10,000円
  • 備考:中古市場で最も流通が多いモデル。

ニンテンドーDSi

  • 本体のみ:3,500〜6,000円
  • 箱あり:7,000〜11,000円
  • 備考:DSiウェアサービス終了済み。

ニンテンドーDSi LL

  • 本体のみ:6,000〜9,000円
  • 箱あり:10,000〜15,000円
  • 備考:DSシリーズでは評価が高く価格安定。

ニンテンドー3DS(初期型)

  • 本体のみ:6,000〜9,000円
  • 箱あり:10,000〜15,000円
  • 備考:3D機能搭載の初期モデル。

ニンテンドー3DS LL

  • 本体のみ:8,000〜12,000円
  • 箱あり:12,000〜18,000円
  • 備考:LLサイズは一定の需要あり。

Newニンテンドー3DS

  • 本体のみ:12,000〜16,000円
  • 箱あり:17,000〜25,000円
  • 備考:小型だが性能は高く中古でも人気。

Newニンテンドー3DS LL

  • 本体のみ:15,000〜22,000円
  • 箱あり:22,000〜32,000円
  • 備考:3DS系で今もっとも相場上昇中。

Newニンテンドー2DS LL

  • 本体のみ:12,000〜18,000円
  • 箱あり:18,000〜26,000円
  • 備考:3D機能なしの最終モデルで人気。

まとめ:任天堂ゲーム機の中古相場は今が情報戦

2025年現在、ニンテンドーのゲーム機本体はレトロゲームブームとコレクション需要の高まりにより、中古価格が全体的に底堅く推移しています。特に次の3つのタイプは価格が落ちにくく、今後も安定した人気が続くと見られます。

  • 限定モデル・特別カラー・同梱版
  • 状態の良い「箱説付き」「純正付属品付き」品
  • 生産終了後の需要集中による上昇傾向が出ている機種

今後価格が上がりやすい本体の傾向

  • New3DS LL・New2DS LLなどの「最終モデル」
  • GBA SP(バックライト型 AGS-101)
  • GameCube・NINTENDO64の限定カラー
  • Switchの限定モデル(ゼルダ・スプラトゥーン版など)
  • 初代携帯機シリーズの美品・箱付き

購入時の注意点

中古ハードを選ぶ際は、以下のような故障や不良に要注意です。

  • GBA/GBC:液晶の縦線欠け、電源接触不良
  • N64:スティックのぐらつき(摩耗)
  • DS/3DS系:ヒンジ割れ、上下画面ケーブル断線
  • Switch系:Joy-Conスティックのドリフト

購入前に必ず**「動作確認済」「返品対応あり」**の出品を選ぶのが安全です。

中古を安く買うコツ

  • 「相場より極端に安い出品」は改造品やジャンクに注意
  • 付属品つきセット買いのほうが結果的に安いことも多い
  • 価格は土日・給料日明け・年末年始に変動しやすい
  • メルカリは交渉可・ヤフオクは競り合い注意・駿河屋は安定
おすすめの記事