Nintendo Switch2の登場により、従来よりも高解像度・高フレームレートでゲームを楽しめるようになりました。
自宅のテレビだけでなく、外出先や旅行先でも大画面で遊びたい──そんな時に役立つのが「モバイルモニター」です。
モバイルモニターを使えば、Switch2を手軽に接続してフルHD~2Kの高画質映像や滑らかな120Hz表示を体験可能。しかも、最近は薄型・軽量で持ち運びやすいモデルや、2万円前後で手に入るコスパ抜群の製品も多数登場しています。
この記事では、Switch2で使えるおすすめモバイルモニターを厳選6モデルご紹介。性能重視のハイスペックモデルから、コスパ最強の1台まで幅広く解説します。
まず、Switch2とモバイルモニターを組み合わせる際には、いくつか押さえておくべき仕様や制限があります。
押さえておきたい仕様・制限
- Switch2は、1440p / 120 fps 出力に対応するとされる(4Kは60Hzまで対応)という情報がある。
- ただし、モバイル用途において「4Kかつ120Hzに対応するモバイルモニター」は、2025年時点ではほとんど存在しないという指摘が多い。
- よって、「解像度」より「リフレッシュレート(Hz)」を重視した方が、動きの滑らかさを体感しやすい選択となるケースが多いという意見が多い。
- また、Switch2をモニターに接続する場合、一般的には HDMI入力ポートがあるモニター と ドックもしくは変換アダプタ経由 で接続する方式になることが多い。
- モニター側のインターフェース(HDMI、USB-C、mini-HDMI 等)や入力帯域、給電(PD給電など)に注意する必要がある。
選び方のチェックリスト(モバイルモニター選定基準)
以下の要素を基準にモバイルモニターを選ぶと、Switch2において実用性が高まります。
項目 | 理由 | 推奨基準・目安 |
---|---|---|
リフレッシュレート(Hz) | 高fps出力を活かすため | 90Hz~144Hz以上対応なら理想的 |
解像度 | 細かさと性能のバランス | フルHD〜2Kクラスが現実的 |
入力端子 / 接続方式 | 接続互換性を確保するため | HDMI入力 or USB-C Alt Mode 対応 |
給電方式 | 外部電源の取り回しを楽にするため | PD給電対応だと便利 |
軽量・薄型性 | 携帯性を重視 | 1kg以下、厚さ10mm前後が望ましい |
視野角・画質 | 映像を正しく表示するため | IPS/OLED 等高品質パネル |
ランキング:Switch2向けモバイルモニターおすすめトップ6
以下は、上記の選定基準をもとに「Switch2での使い勝手」視点を重視して選んだおすすめモバイルモニターです。
(※製品スペックはメーカー仕様を参照。実際の表示や相性は使用環境で多少異なる可能性があります)
1位 EHOMEWEI 15.6″ 2K モバイルモニター LQHG-156NW
- 解像度:2K(2560×1440)
- リフレッシュレート:高リフレッシュ対応モデルとする仕様あり
- 接続:USB-C / HDMI 等対応
- 特長:高画質と動きの滑らかさのバランスが取れており、Switch2の1440p / 高fps出力を活かしたい人向け
- 総評:最も「スペック重視型」の選択肢として有力
2位 JAPANNEXT JN‑MD‑IPS1565FHDR
- 国産ブランドという安心感
- HDR対応など付加機能搭載モデル
- リフレッシュレート・解像度のバランスを重視
- 総合的な使いやすさから高評価
3位 JAPANNEXT JN‑MD‑IPS1564FHDR
- 同じくJAPANNEXT製ながら少し仕様を落としたモデル
- コストパフォーマンスを重視する選択肢として優秀
4位 InnoView 15.6″ モバイルモニター
- 実績ある定番モデル
- 性能と価格のバランスが取れており、極端なスペックを求めない一般用途向き
5位 EVICIV 15.6″ モバイルモニター INVPM406
- コスト重視派におすすめ
- 標準的なフルHDモニターとして十分な性能
6位 HAILESI 12.3″ 2.4K モバイルモニター
- 小型・高解像度モデル
- 持ち運びを重視したい人向け
- ただし画面サイズが小さいため、視認性に注意
その他注目モデル
- ASUS ZenScreen MB169CK:薄型で携帯性が非常に高い設計
- PENTACT マルチメディア ポータブルモニター:多用途に使えるポータブル性重視モデル
用途別おすすめモデル
- 「画質重視・スペック重視派」 → EHOMEWEI や JN-MD-IPS1565FHDR
- 「コスパ重視派」 → EVICIV や InnoView
- 「持ち運び重視派」 → HAILESI や ASUS ZenScreen
個人的にはこれ買っとけば間違いないモバイルモニター
ランキングには載せていませんが、コスパ最強でswitch2でも使えるモバイルモニターはコレ!
セールの時は8300円くらいなので最高値で買うと5000円くらい損します!定期的に値下げしているみたいなので注意が必要!

注意点
switch2はHDMI出力する際に外部電源が必要です。タイプCケーブルをそのままモバイルモニターに差すだけでは画面が移りません。
switch2のHDMIケーブルはウルトラハイスピードHDMIです。予備や持ち運び用に用意する際は注意が必要です。もし4Kにならない、120FPSがでないという事があればケーブルの見直しが必要です。
まとめ
モバイルモニターは、Switch2の高性能を持ち歩くための最適な“相棒”になり得ます。
現時点では「4K+120Hz」対応モデルは稀ですが、120Hz対応モデルなら動きの滑らかさを体感しやすく、実用性も高いです。
今後の新製品にも注目しつつ、自分の用途や重視点に合ったモデルを選んでみてください。