~心に残る名曲、栄光の1位へ向かって~

🎮 はじめに

スーパーファミコン(SFC)は16bit音源を活かした名BGMの宝庫。
このランキングでは、今なお語り継がれる“神曲”たちを、第10位から第1位まで紹介していきます。
※あくまで個人的なランキングです!

🏅第10位:スーパーマリオワールド「地上BGM」

🎮 1990年|任天堂
🎧 軽快&ポップなゲーム音楽の代名詞

🏅第9位:ファイアーエムブレム 紋章の謎「戦闘マップBGM」

🎮 1994年|任天堂
🎧 重厚な戦術ドラマを彩るオーケストラ風BGM

🏅第8位:ライブ・ア・ライブ「MEGALOMANIA」

🎮 1994年|スクウェア
🎧 不穏・緊張・威圧感。究極のラスボス戦BGM

🏅第7位:星のカービィ スーパーデラックス「銀河にねがいを」エンディング

🎮 1996年|任天堂
🎧 優しさと達成感に満ちたカービィらしからぬ感動曲

🏅第6位:ロマンシング サ・ガ3「四魔貴族バトル1」

🎮 1995年|スクウェア
🎧 音のエネルギーが爆発する高速バトルBGM

🏅第5位:スーパードンキーコング「Aquatic Ambiance」

🎮 1994年|任天堂(レア社)
🎧 水中面とは思えぬ癒しと神秘のサウンドスケープ

🏅第4位:ゼルダの伝説 神々のトライフォース「メインテーマ」

🎮 1991年|任天堂
🎧 勇気と冒険の始まりを告げる壮大なテーマ

🥉第3位:MOTHER2「スノーマン」

🎮 1994年|任天堂
🎧 優しさと切なさが交差する冬の神曲

🥈第2位:ファイナルファンタジーVI「仲間を求めて」

🎮 1994年|スクウェア
🎧 絆、冒険、感動。すべてを音で語る壮麗BGM

🥇第1位:クロノ・トリガー「時の回廊」

🎮 1995年|スクウェア
🎧 静謐さ、神秘性、郷愁の極み。まさに時を超える名曲

🔚 まとめ

ゲーム音楽は、ただの“BGM”ではありません。プレイヤーの感情や記憶を音で彩る、もうひとつの物語です。
SFC時代はその魅力が一気に花開いた黄金期といえるでしょう。

あなたの“心の神曲”は何位でしたか?
次は「隠れた名曲」や「ラスボスBGM限定」など、さらに深掘りしたランキングもぜひ!

おすすめの記事