
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

NEWニンテンドー3DS LLって、同じモデルなのに実は「液晶の種類」が違うって知ってましたか?
遊んでみると発色や視野角に差があって、「あれ、自分のだけちょっと綺麗かも?」なんて気づく人もいるんです。
中でも上下“IPS液晶”が搭載されたものはレア度が高く、持っていたらまさにラッキーな当たり機種。
しかもNEW3DS LLには液晶の組み合わせによって4種類のパターンが存在していて、ちょっとしたコレクター要素にもなっています。
「自分の3DSはどのタイプだろう?」と確認してみると、意外な発見があるかもしれませんよ。
NEW3DSLLには4種類のパターンがあります

NEW3DSLLには4種類の液晶パターン
パターン① 全体の7割程度
上画面TN
下画面TN
パターン② 全体の2割程度
上画面IPS
下画面TN
パターン③ レア
上画面TN
下画面IPS
パターン④ 超レア
上画面IPS
下画面IPS
ひとこと
パターン②の上画面がIPSで下画面がTNが買うならねらい目!運ではありますが(笑)
リンク
IPS液晶かTN液晶の見分け方
New 3DSLLを電源を付けた状態で斜めからのぞいて見てください。
画面が白っぽくなったらTN
画面が白っぽくならず綺麗なまま見ることができればIPS液晶となります。
IPS液晶のメリット・デメリット
メリット
画面が綺麗
視野角が広い
デメリット
応答速度が少し遅い
電池消費が少し多い
TN液晶のメリットデメリット
TN液晶のメリット・デメリット
メリット
応答速度が速く、動きの激しいゲームでも問題なく遊べる
バッテリー持ちに優れる傾向がある
デメリット
発色がIPSに比べてやや薄く、白っぽく見えやすい
視野角が狭く、斜めから見ると色が変わりやすい
ひとこと
今後IPS液晶の物が値段が上がるかは不明...